基礎演習 I 論理学

京都大学文学部の「基礎演習 I 論理学」(毎週火曜日16:30〜18:00)の授業Blogです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

大変申し訳ありません。先週末の会議が炎上し(こればっかり…)、急遽打ち合わせが入ってしまったため、今週の授業は休講とさせて頂きます。休講2回分は、1月ー2月に補講を行います。詳細は1/8にご説明します。私の事情で大変申し訳ありませんが、よろしくお…

大変申し訳ありません。年末進行のため急に会議が入ってしまい、明日の授業は休講とさせて頂きます。代わりに、休講予定だった12/25に授業を行います。二重に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 12月18日は、古典論理での証明に関する問題演習とし…

今回は直観主義論理の問題演習とします。

申し訳ありません、会社で急に打ち合わせが入ったため、12/4は休講とさせていただきます。

授業第7回は、前回の授業第6回のクリプキフレームの復習を行います。

参考文献

直観主義論理の登場の持った哲学的インパクトについての解説は、以下の文献を参考にして下さい。ダメットにたどりつくまで (双書エニグマ)作者: 金子洋之出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2006/04/11メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 19回この商品を含…

本日の授業資料

授業要約 こちらから 授業スライド こちらから

授業内容

前回の復習 宿題の答え合わせ クリプキ・フレーム 健全性と完全性

緊急:本日の論理学の授業の開始時間を1700に変更します。すみませんがよろしくお願いします。後期授業第六回目は、直観主義論理のモデルの話です。排中律など直観主義論理で証明できない命題が、直観主義論理で本当に証明できないことを証明するのは大変です…

後期授業第五回は、新しい論理規則を受け入れるとはどういうことかという話をします。 つまり、最小論理に、新しい論理規則「矛盾律」を付加し、論理体系「直観主義論理」へと拡大します。この拡大は保存拡大ではなく、この規則については哲学的な議論も続い…

後期授業第4回目は、「論理結合子の意味とは何か」という哲学的論理学話のまとめとして、「証明の正規化」の話をします。また、その後、正規化の話を軸に、記号の書き換え体系が論理と呼ばれるための条件について考えたいと思います。具体的には、最小命題論…

今週こそ予定通り授業を行います! 今週の授業 授業・後期第三回目は、「論理結合子の意味とは何か」の続きで、「反転原理」を取り上げます。 前回紹介したように、トンクは体系を自明化するという本質的な欠陥を持っていましたが、トンクの導入規則は∨、除…

すみません、今週は休講とします。次回は10月30日の予定です。今週の授業は、講師(というか会社) の都合で、開催ができるか微妙な情勢です。開催するかしないかの正式なご連絡は、月曜日もしくは火曜日午前中に、Klassisメールおよび本 web seite でご連絡…

おことわり:会社の事情によっては、急に休講となる可能性があります。アナウンスをご注視ください 後期授業第二回目の今回は、「論理結合子の条件」について、証明論的意味論の立場から考えてみたいと思います。 具体的には、意味の理論IIの素朴な解釈であ…

先週の授業時にアナウンスしたとおり、今週10/9の授業は休講となります。

後期授業開講@火曜日5限5講 本日の授業内容 前期は、最小述語論理という体系について、論理結合子の導入規則と除去規則を意味を考えずに紹介してきました。 後期授業の初回である今回は、「論理結合子の意味とは何か」について考えてみたいと思います。 こ…

後期授業(火5限 文学部第5講義室) 哲学(演習) 後期 火5 5講 科学哲学科学史(演習) 後期 火5 5講 授業の概要・目的 我々は日常的に推論を行う。また「論理的」という言葉をよく使う。哲学においてももちろん「論理的」であることが要求される。 しかし、「…

明日の補講ですが、開始時間を一部変更いたします。 よろしくお願いいたします。 補講予定は以下の通りです。 9月 3日(月) 第2講義室 午前 11:0010:30ー16:30 11:00 10:30-12:00 量化子に関する問題演習および宿題解説 13:00-14:30 形式的な算術体系 15:0…

7月31日の補講時に、皆さんの都合を聞いたところ、8月3日(金)は都合の合わない人が多いとの聞き取り結果となりました。そのため、予定していた8月3日(金)の補講は中止いたします。 よろしくお願いいたします。 補講予定は以下の通りです。 7月24日(…

補講予定は以下の通りです。 7月24日(火)5限目 第5講義室(授業教室と同じ) 7月31日(火)5限目 第5講義室(授業教室と同じ) 8月 3日(金)4限目 第4講義室 9月 3日(月) 第2講義室 午前10:30ー16:00 私の勝手な都合により、皆様にご迷惑をおか…

授業やるやるサギになって久しく、本当に申し訳ありません。が、24日は、24日こそ授業を行います! 補講予定は以下の通りです。 7月24日(火)5限目 第5講義室(授業教室と同じ) 7月31日(火)5限目 第5講義室(授業教室と同じ) 8月 3日(金)4限目 …

みなさま論理学の非常勤授業、最近、休講続きで、ご迷惑をおかけしております。今日こそなんとかと頑張って仕事を終わらせたのですが、今度は長雨のせいで子どもが熱出してしまい、今日は家で在宅勤務しながら看病、というハメになってしまいました。 大変、…

先々週、先週と休講で申し訳ありません。いま勤め先で業務崩壊中で…今週の授業は、今週こそはなんとかします、したいですが、もしかしたら急な打ち合わせで急遽休講にさせて頂く可能性がゼロではないので、Klasisメール等を気にしていただければ幸いです。 …

本日の補講の中止 みなさまご存じのように、本日、論理学授業の補講を予定しておりましたが、急遽中止とさせて頂きたく思います。実は、先日の地震以来、業務が雪崩を起こし、本日午後も急遽打ち合わせを行う旨の指示を受けたためです。 皆様には、本来の授…

おことわり 申し訳ありませんが、授業中にアナウンスしたように、今週は休講です。 28日に補講を行います。 補講予定日:6月28日(木)16:30〜@文学部第5講義室(現在の論理学授業と同じ教室) 補講内容:授業第八回目、∀の導入・除去規則についてです。∀の…

おことわり 6月18日(月)に発生した、大阪府北部を中心とする地震につき、余震の恐れも否定できないため、安全上の理由により念のため、休講とさせていただきました。申し訳ありませんが、安全第一と言うことで、よろしくお願いいたします。 補講予定日:6…

補講予定日:6月28日(木)16:30〜@文学部第5講義室(現在の論理学授業と同じ教室) 内容:問題演習(命題論理、述語論理) 今週の授業予定 授業第七回目、命題論理はいっぺんおいて、今回から述語論理に入ります。量化子の初回は何故量化子が必要なのか、…

補講予定日の投票のお願い 以下のリンクから、希望日にご投票下さい。 https://doodle.com/poll/dz2gu8ivezii6knv 内容:問題演習(述語論理) 授業内容 授業第六回目の今回は、最小命題論理の自然演繹、⇒, ∧と∨の導入規則・除去規則についての演習です。 前…

授業内容 授業第五回目の今回は、メタの世界の「かつ」と「または」をシミュレートする、自然演繹の∧と∨の、導入規則・除去規則について紹介します。また、論理結合子⇒,∧と∨の導入規則と除去規則を持つ記号体系として、最小命題論理を定義します。 前回の復…

宿題(⇒の導入規則・除去規則) 余裕のある方は、以下の宿題を5月29日(火)の授業に持参して下さい(エクストラ加点の対象とします) こちらから