2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧
授業スライド p.34 を参考にしてください。
授業スライド こちらから
前回の復習 ランベック計算 範疇文法 範疇文法の意義 今後の予定
授業第二十六回目、今回が最終回です。本日はランベック計算と範疇文法の話をします。範疇文法は、言語学において、証明論(ランベック計算)の技法を応用し文の統辞論的な構成を表現する、文の意味とは何かという問題への広く使われる形式意味論とは別の側…
直観主義論理の推件計算に関しては、以下の本がわかりやすいです。数理論理学 (現代基礎数学)作者: 鹿島亮出版社/メーカー: 朝倉書店発売日: 2009/10/01メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 367回この商品を含むブログ (5件) を見る部分構造論理とランベッ…
授業スライド p.32 を参考にしてください。 レポート問題 授業スライド p.33 を見てください(日頃の宿題の出来に自身がある人は提出する必要はありません)。
平常授業: 1/18(最終回) :範疇文法(エクストラ) 授業なし: 1/25以降
授業スライド こちらから
前回の復習 直観主義論理の推件式 推件計算の構造規則 ランベック計算(FL) 今後の予定
授業第二十五回目、本日は推件計算と部分構造論理の話をします。 まず、前回紹介した「仮定を使用した演繹」の一種として、直観主義論理の推件計算(sequent calculus)を導入します。論理結合子の右導入則が自然演繹における導入則、左導入則が除去規則に対応…