基礎演習 I 論理学

京都大学文学部の「基礎演習 I 論理学」(毎週火曜日16:30〜18:00)の授業Blogです。

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日の授業でアナウンスした、授業要旨(改訂版)は以下の通りです: 授業要旨(改訂版)から宿題〆切:12月20日(火) なお、12月27日(火)は休講とします。

今回の授業、直前の会議の関係で、ちょっと遅れる可能性があります! (16時50分までには到着すると思います) 後期授業第六回目の今回は、前回学んだ直観主義論理の性質と、古典論理と排中律の紹介を行います。世間一般の数学では、直観主義論理では証明で…

今週は大学祭のため休講です。次回授業は11月29日です。

後期授業第五回は、新しい論理規則を受け入れるとはどういうことかという話をします。 つまり、最小論理に、新しい論理規則「矛盾律」を付加し、論理体系「直観主義論理」へと拡大します。この拡大は保存拡大ではなく、この規則については哲学的な議論も続い…

後期授業第4回目は、「論理結合子の意味とは何か」という哲学的論理学話のまとめとして、「証明の正規化」の話をします。また、その後、正規化の話を軸に、記号の書き換え体系が論理と呼ばれるための条件について考えたいと思います。具体的には、最小命題論…

今週の授業は予定通り行う予定です!!授業・後期第三回目は、「論理結合子の意味とは何か」の続きで、「反転原理」を取り上げます。 前回紹介したように、トンクは体系を自明化するという本質的な欠陥を持っていましたが、トンクの導入規則は∨、除去規則は∧…