基礎演習 I 論理学

京都大学文学部の「基礎演習 I 論理学」(毎週火曜日16:30〜18:00)の授業Blogです。

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

本日の授業資料

授業スライド こちらから 授業要旨・宿題 こちらから

授業内容

前回の復習 宿題の答え合わせ 述語論理:∀の導入と除去 宿題について

授業第七回目、∀の導入・除去規則についてです。∀の導入規則には、eigenvariable条件という、非常にややこしい制限がついているので、注意が必要です。

参考資料

量化子を導入したことによる哲学へのインパクトについては、以下の本を参考にしてください(名著です)。言語哲学大全1 論理と言語作者: 飯田隆出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 1987/10/20メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 37回この商品を含むブログ (…

本日の授業資料

授業スライド こちらから 授業要約・宿題 こちらから

授業内容

前回の復習 宿題の答え合わせ 無限概念 量化子の導入 量化子のきまり

授業第七回目、本日から述語論理に入ります。本日は量化子∀との∃の導入の意図を説明します。数学では無限を扱いますが、無限は命題論理では分析しきれません。そこで、「無限」という概念をもっと分析し、たとえば「自然数は無限に存在する」から「5より大き…

本日の授業資料

授業スライド こちらから 授業要旨・宿題 こちらから

授業第六回目の今回は、最小命題論理の自然演繹、⇒, ∧と∨の導入規則・除去規則についての演習です。また、その証明の構造について考察します。 前回の復習 宿題の答え合わせ 演習 自然演繹:⇒, ∧, ∨ の関係 duality 宿題

本日の授業資料

授業スライド こちらから 授業要旨・宿題 こちらから

授業第五回目の今回は、メタの世界の「かつ」と「または」をシミュレートする、自然演繹の∧と∨の、導入規則・除去規則について紹介します。また、論理結合子⇒,∧と∨の導入規則と除去規則を持つ記号体系として、最小命題論理を定義します。 前回の復習 宿題の…

本日の授業資料

授業スライド こちらから 宿題 こちらから

授業第四回目の今回は、前回やった自然演繹の⇒の導入規則・除去規則・「きれいな証明」(正規な証明)に関する補足です。 前回終わらなかった後半部分と問題演習を行います。 前回の復習 ⇒の証明例 除去→導入の例外